低学年の自転車の乗り方について

 年度初めや交通安全週間の期間は毎日、それ以外は毎週月曜日に、2名の交通安全推進隊の方が、学校の校門等で登校指導をしてくださっています。9月からさらに1名の方が新たに、交通安全推進隊の活動に参加してくださることになりました。(今のところ、木曜日に立哨してくださるそうです。)とてもありがたいことだと思います。
 本日は1・2年生の水泳指導が予定されていましたが、天候や気温・水温を考慮して実施しませんでした。1年生は水泳指導に向けて、着替えの練習をしました。果たして上手にできたのでしょうか。お子さんに聞いてみてください。
 先日の運動会に関するアンケートの中で、低学年の自転車の乗り方についてのご意見をいただきました。1年生になっていきなりヘルメットも着用せず、子どもだけで自転車に乗っている状況はどうなのかというものです。以前はご家庭での自転車の乗り方について、学校が決まりを作っていましたが、最終的には、それぞれの保護者の方の判断になることと思います。できうることであれば、1・2年生の内は、保護者の方と一緒にヘルメットをしっかりと着用して乗ることが良いと思います。低学年の内は、視野も狭く、他のことに気を取られがちです。ぜひ、それぞれのご家庭でも、お子さんと話し合ってみてください。
配布物:「林間学校の実施について」(5年生のみ)