鮭のチャンチャン、外国語活動

 本日も寒い朝を迎えました。しばらく続きそうです。暖冬だった年末年始から、急激な寒波です。市内の小学校でもインフルエンザのため学級閉鎖も出ております。空気の乾燥も有り、本校でもこれからインフルエンザの流行も心配されます。予防策をしっかり進めたいと思っております。ご家庭でも、休日の人混みを避けられるときはよろしくお願いします。

 本日の給食、我が郷里の鮭料理です。どうしても「シャケ」と言ってしまいます。野菜と鮭がほどよく味噌で味付けられ、特に、寒いときのチャンチャンは最高です。一人一人に手の込んだ料理、栄養士さんと調理員の皆さんに感謝です。


今日の献立です


鮭のチャンチャン・・・旨い!! 食欲も出ます

 4年生の図工で彫刻刀を使った作品を仕上げていました。なかなか自分の思い通りに彫刻刀が動かず、下書きの線の上をはみ出してしまう子もいます。それも作品としての味にもなりますが、苦労している子もいました。怪我をしないように安全指導しているところですが、それでも切り傷をしてしまう事もあります。刃物を使う経験は、日常的に少ないと思います。昔は、肥後ナイフなどで鉛筆を削ることから始まりました。保護者の方でも若い世代にはなじみが無いかもしれません。おじいちゃん世代かもしれません。失敗から学ぶことも多々有ります。怪我を推奨するわけではありませんが、危険回避のための作業や刃物の扱いについて指導しつつ、怪我から次どうすると良いのか学んでほしいと願っています。授業巡回中に私の経験から少しこつを師範すると、なるほどと感心していましたが、自分で同じようにするとなかなか上手くいきません・・・何回か繰り返しをしていく中で経験の中で覚えていくものもあると思っています。
 


下絵にそって彫っています


細かなところが難しい


味わいのある模様が


仕上がってきました


 本日、野田市英語教育推進プロジェクトが本校会場で行われました。5年1組を対象に講師が来校し南部地区の学校の担当の先生と本校職員の研修会でした。今後ますます国際化が進みます。また、グローバル化というキーワードもあります。外国語=英語だけではありませんが、実質は英語教育が主流になります。今後の学習指導要領改訂では、教科としての位置づけも検討されているとの情報も得ています。現在は、5、6年生が外国語活動として位置づけになっています。


とても表情が豊かなマーティン先生、ありがとうございました

配付
・平成27年度 後期学校評価