第1回星を観る会のご案内

 1時間目の休み時間、2階にあがっていくと、何やら良い臭いが・・・。3階の家庭科室では6年2組が調理実習中、既にほとんど出来上がっていました。エプロン姿の6年生が卵を使った調理をしていました。出来上がった作品?とともに記念写真に収まっている子も。卵の調理もそれぞれが工夫を凝らして、さらには付け合わせは、彩りを考えて工夫していました。なかなか凝っているものもあり感心しました。「今日は朝食を抜いてきた」という子もいました。
 1時間目は、1年生が花壇の雑草取り(そら豆もちょっとだけ収穫しました)、「何を植えるの?」「ひまわり!!」花壇で大きなひまわりが咲いたら良いですね。3年生は鉢に土を入れて、オクラの種を2粒ずつまきました。オクラに名前をつけるって、「オクちゃん?」成長が楽しみですね。
 1〜3年生は、内科検診を行いました。
 本年度第1回の星を観る会の開催案内をお配りしました。春の星座の紹介をし、天体望遠鏡で金星(宵の明星)、土星(輪のある惑星)、M13(ヘルクレス座球状星団〜たくさんの星の集まり)、ミザ−ル(おおぐま座二重星)等を中心に天体観測します。詳しい内容は、手紙をご覧ください。
 配布物:「学校自由参観のお知らせ(6月17日・18日に実施)」「全体会についてのアンケートについて(次回は学級懇談会について)」「平成22年度第1回星を観る会について」