サケの稚魚誕生

 2年生の教室の廊下に置いてあるサケの卵から稚魚がうまれ始めました。昨日、子どもが気づき大騒ぎだったようです。12月下旬頃に誕生すると思っていたので、こちらもびっくり、おなかにグミのような栄養袋をつけていて、まだ泳ぐにはおなかが重そうです。
 今日の給食に焼きりんごが出ました。メープルシロップと一緒に隠し味でしょう油を使ったそうです。初めは気付かなかったのですが、シロップをなめてみると確かに、ほんのりとしょう油の味がしました。ご家庭でも試してみたら・・・。そういえば、しょう油をバニラアイスに少したらして食べると、これもとてもおいしくなりますね。
 本日の下校も、昨日と同様に、全校を一斉に校庭に集めて、色別に下校させます。家庭に帰ってから遊びに出かけるときには、だれと、どこで、何をして遊ぶか、何時頃に家に帰るのかをきちんと伝えるように担任から話をしてあります。(不要な外出は控えた方が良いのはもちろんです。)
 本年度の栽培ボランティアの反省会が行われました。今日改めて確認すると、栽培ボランティアは平成5年度にスタートしてこれまで19年間活動してきたことになります。来年度は20周年になるんですね。今年は1年生の保護者の方もたくさん入っていただき、花いっぱいの山崎小作りに大いに貢献していただきました。来年度さらに輪が広がってくれたらいいですね。(卒業生の保護者の方も参加してくださっています。)
 また、昨日・本日図書ボランティアの方による読み聞かせが行われました。子どもたちが集中して楽しみながら聞いているのがわかります。
配布物:「保健だより」「作って食べようさしまのイベント」