不審者対応訓練・連れ去り防止教室

 本日の星を見る会ですが、残念ながら実際の空を見ることはできません。昨日お知らせしましたように、午後7時から8時まで理科室でプラネタリウムとスライドを行います。
 3時間目に不審者が学校内に侵入したとの想定で、避難訓練を行いました。不審者への声かけや男性職員がさす股やいすなどを使って不審者の動きを制止することに努めながら、女性職員が児童を素早く避難させるという形で行いました。出席番号順にきちんと整列し、想定していたより素早く行動でき、校庭に全員が無事集まることができました。ほとんどの児童はおしゃべりをせず真剣に取り組めましたが、集合場所でおしゃべりをしてしまった児童がいました。「いざは普段なり」です。おしゃべりをしてしまったことが命を落とすことにつながることもあることを再度話しました。また、校内で不審だと思う人に遭ったらすぐに近くの先生に知らせることも確認しました。
 4時間目は、野田警察署の生活安全課の方による連れ去り防止教室でした。木に囲まれた場所、公園、町の中などを例にあげて悪い人が入りやすく見えにくいところが危険であることをビデオで確認し、「いかのおすし」の合言葉の確認、こども110番の家について、防犯ブザーの使い方、誘拐防止のロールプレイング等どれも大変重要な内容でした。子どもたちは静かにきちんと聞いていました。終了後、警察の方からお褒めの言葉をいただきました。「いかのおすし」の内容について、ぜひご家庭でも尋ねてみてください。
  明日は、緊急地震速報に対応した避難訓練を行います。標準の第1次避難の方法、整列及び避難経路(今回見直しをしました)の確認が主なねらいとなります。また、おひさま募金の2日目となりますので、よろしくお願いいたします。
配布物:なし