飼育委員会の活動

 昨日と本日の2日間、図書ボランティアの方々による読み聞かせが行われました。2・3年生の様子を見学させていただきましたが、2年生はぽかんと口を開けて聞き入っている姿が印象的でした。3年生は目を閉じさせて想像させる場面があったり、新しい発見があるお話でした。きっと子どもたちの心にも残るものがあったことでしょう。
 昼休みに飼育委員会が、ウーパールーパー・イモリ・金魚・カメのスケッチ大会を開催しました。場所は理科室でしたが、25名ほどの児童が参加し熱心に絵を描いていました。(明日も行う予定です)特徴をよくつかんで色塗りも上手です。飼育委員会はバザーの金魚すくい用のポイを作ったりすすんで活動しています。
 昼掃除の時間に避難訓練を行いました。それぞれの清掃場所で安全な場所を見つけて1次避難をし、自分の判断や周りの先生方の指示で避難経路を決定し避難しました。判断の迷う場面もあったようですが、全員、校庭に避難し点呼することができました。あさっての自由参観ではワンポイント避難訓練の様子をぜひご覧ください。
 先日の校長の研修会でのお話ですが、ある学校の2年生の男子児童が、母親が弟を乗せた自転車の後ろを自転車で走っていて、バランスを崩し倒れたところに乗用車が曲がってきて、児童は完全に乗用車の下に巻き込まれてしまったそうです。母親はもちろん、周囲にいた人たちも、これはだめだ車をどうやってどかそうかと、どうしてよいかと絶望的な気持ちになったそうです。ところが、しばらくすると車の下から児童の泣き声が聞こえてきて児童は奇跡的に助かったとのことです。その時、この児童はヘルメットをかぶっており、そのヘルメットがぐちゃぐちゃに壊れた状態だったとのことです。担任からも、この話をしたいと考えていますが、ご家庭でも自転車に乗るときのヘルメットの着用をより進めていただけるとよいと考えいます。
 明日、明後日と自由参観になります。ぜひ、普段のお子さんの様子を見に来ていただければと思います。なお、eネットキャラバン(インターネットの利用と危険について)の特別授業が3時間目にあり、5・6年生が参加します。また、5・6年生はALTの先生が来校し、1時間ずつ外国語活動の授業があります。
 2年2組の遠藤教諭ですが、今日から復帰していますいろいろご心配をいただきありがとうございました。
配布物:「補導員のひとこえ」