3年校外学習

 3年生63名(残念ながら欠席6名)が、栃木県子ども総合科学館に校外学習に出かけます。7時30分ロータリーに集合し出発式を行い、7時45分に学校を出発しました。「みんなで協力して、楽しく安全な校外学習にしよう」「積極的に体験をしたり、展示物を見たりして楽しく見学しよう」のめあてを守れるよう励ましていきたいと思います。9時15分加須から高速に乗りました。しりとり、クイズ、歌と元気に過ごしています。間もなく羽生でトイレ休憩です。
10時15分、到着しました。子ども達は、全員元気です。バスの中では、歌を歌ったりして楽しくすごしました。
12時、見学終了。グループ毎に、積極的に見学や活動を行っていました。3分前には、全員集合することができました。
これから楽しいお昼の時間です。
13時10分に予定通り出発しました。お昼もしっかりと食べ、みんな元気です。
14時、羽生PAでトイレ休憩をすませ、今から出発します。具合の悪くなる児童も出ず、元気にすごしています。
15時5分国道16号金野井大橋付近を通過しました。15時30分前後には、学校へ到着する予定です。
15時30分予定通り駐車場に到着、到着式を行って15時45分下校しました。
 一人も具合が悪くならず、エネルギッシュな3年生の積極的な活動がとても印象的でした。また、全員が時刻を守って集合できたことが素晴らしかったです。

 6年生が文化財出前授業を行いました。熱心に説明に聞き入り、貴重な体験をすることができました。

 いよいよ明日は市内陸上競技大会です。これまでの練習の成果を発揮し、それぞれが自己ベストを出せるよう応援したいと思います。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
配布物:なし