青春とは何だ! フラッグフットボール

 6年生の体育の授業でフラッグフットボールを行っていました。腰の周りにフラッグ(ひものような小さな旗)を2本つけて攻撃と守りでボールをゴールに運びます。その間に腰フラッグを抜かれると攻めることはできません。アメフトのタックルがフラッグを抜き取ることに変わったと考えればわかると思います。おおざっぱなルールですが、他にもゲームを楽しくするために工夫しながら技能や体力に併せたルールを作りもできます。全員が何かの動きをするために、運動量はゲームの楽しさに伴って結構あります。左右にステップする子、相手を交わしダッシュする子、ボールをパスする子、それをキャッチする子様々な動きがあります。学校教育の中にも生涯スポーツを意識したゲームを取り入れるようになってきました。現在では、生涯スポーツ(社会体育)の中でニュ−スポーツとして色々なゲーム感覚でできるスポーツが考案されています。小さな子から高齢者まで、家族で気軽にできるスポーツとしての位置づけもあると思います。


使われるボールです。アメフトのボールより小さくて軽いです


床にバウンドすると何処に行くかわかりません


ボールが楕円形なので上手に投げないと取るのが大変


攻撃と守りに分かれての練習です
運動の苦手な子もワイワイ楽しみながら自分の技能や体力に併せて活動していました。これから、チームの作戦等も考えながらゲームが進められると、単なる運動だけではなくコミュニケーション能力を高めることにもつながると思います。