師走でも粛々と授業が、校舎は今

 今日は朝靄から雨に変わってしまいました。今日から個人面談が始まります。子どもによりよい成長のために、保護者と担任の情報交換は必要不可欠です。今までの成長やこれから成長させたいことなど学級担任と面談の中で情報交換を密にしていただければと思っております。
明日からは、寒さも厳しくなるとの予報が出ています。また、都内ではインフルエンザの流行の兆しがニュースで流れていました。市内でも学級・学年閉鎖した学校もあります。手洗いうがいなど予防指導をしっかり進めたいと思います。体調が変だな?と思ったなら早めの対応をお願いします。

1年生の算数より
 大型のディスプレー(50インチ)へ実物投影機を使って教科書やノート、問題を提示しています。手元の動きが瞬時に確認できる文明の利器です。16−7=□の計算の考え方を進めていました。10のかたまりと6のバラを分けて、10から7を引くと3、3とバラの6をたして9となる考え方をディスプレイへ投影しながら進めていました。10のかたまりは10進法の大切なキーワードでもあります。

   
投影機により教科書が拡大されています(同じ物をサンプルとして表示できます)

6年生理科より
 実験や実物を観察することは理科の命でもあります。今日は葡萄色の溶液がとてもきれいな実験をしていました。色の違いや変化について興味深く観察していました。試験管の中の溶液の酸性、アルカリ性、中和の状態を調べていました。何故・・・どうして・・・仮説を立てながら実験することはとても大切に思います。出た結果についての考察についてもより深めていければ素晴らしい科学者への道も。

   
試験管の溶液の色

 
今日の学習内容のまとめの板書


校舎は今
児童昇降口の(玄関)の足場が撤去されました。

  
1階通路からと児童昇降口脇から

  
正門側から児童昇降口に向かって

  
2階通路正面から正門と教室棟がわから