胃に優しい〜七草粥

 新年あけましておめでとうございます。約2週間の冬休みがありました。子ども達は元気に山小に登校してきました。作業フェンスがなくなり、校舎もすっかりきれいにお化粧した姿が見られました。正月は、少し荒れ模様の日本列島でしたが関東の平野部は雪害もなく過ごすことができました。今日の集会で新年の目標と日本の風習に関わるお話をしました。「七草粥」について知っている子もいました。無病息災を願っての七草粥は地方によって粥の中に入れる具材が違ったりします。一般的には、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろです。すずなすずしろについて蕪と大根と知っている子もいました。11日には鏡開き・・・これも無病息災を願っての風習です。年の始まりは、健康や安全を願うのは今も昔も変わりません。明日から平常の日課で給食もあります。進級進学まで後3ヶ月です。まとめの3ヶ月になります。学力面、生活面が進級進学に相応しくなるように指導支援していきたいと思います。

  
全校集会、落ち着いた雰囲気の中で進められました

  
本日は、集団下校でした集まりや整列がしっかりできていました。冬休みに入る前より立派でした。

    
校舎がとてもきれいになりました。