極地南極

 今朝は昨夜からの雨が続いていて、登校時刻には少し強めの時もありました。長靴を履いて登校する児童も多くいました。お昼時は太陽が出て風も強くなりましたが、下校時は気温も上がりました。変化のある日になりました。
 
 3年生の外国語活動でクリスマスツリーを完成させる学習をしていました。どんな色と形が好きですか?の英語での問いに英語で色と形を答えます。その色と形を紙に書いて切り取り紙に書いたツリーに貼り付けていきます。楽しい作業を伴いながらツリーが完成します。


何色?どんな形?わかった・・・木にだんだん飾りが出来ていきます

 今日も3年生で書き初め練習をしていました。

筆の使い方を師範しています


緊張しながらも丁寧に一文字一文字、筆を運んでいました

 2年生の体育では、体育館で縄跳びを行っていました。前回しをどれだけ出来るか?30秒、1分、1分30秒、2分
先生がタイムキーパーとなり、子ども達は、出来るだけ長く跳べるように頑張っていました。


2分以上前回しが出来る子もいました。素晴らしい!

 6年生のキャリア教育の一環で南極観測隊に同行した川間中の栗原先生からお話を聞くことが出来ました。


学年主任から講師の紹介


自己紹介、後にポスト写っている!気付いた子は終わってから、郵便が届くの?と質問していました


南極の氷は雪が圧縮されて氷になっているとのこと、何万年前の?


南極の氷を水に入れると・・・プチプチ音が聞こえます何故?その時代の空気が・・・ビックリ


隊員の防寒具、最後に子ども達は手に取っていました


隊員の組織と参加人数


オーロラ
 南極に行ってみたい、南極の地から南極を伝える授業をしてみたい。夢を持って挑戦することが現実となる。素晴らしいことと思います。最後に、何と栗原先生は6年廣瀬主任の教え子だそうです。挑戦する意欲のある子でしたと紹介がありました。諦めず夢に挑戦する事の大切さを教わりました。栗原先生ありがとうございました。

 明日は、土曜授業です。